トーマスプラレールがアニメ新シリーズ開始に合わせて『GOGOトーマス』としてリニューアル!
デザインが2Dアニメ化され、とってもかわいくなりましたね。
今ではかわいいキャラクター達のプラレールやセット商品がたくさん販売されています。

まずはトーマスの車両を買いたいけど、どんな種類があるのかな?
この記事では『プラレールGOGOトーマス』シリーズでも大人気の主人公、トーマスの単品とトーマス付きセット商品をまとめて紹介します。
GOGOトーマスの単品&車両付きセット
2025年7月現在、『プラレールGOGOトーマス』シリーズのトーマス単品、トーマス付きのセット商品は全部で10種類あります。
トーマス単品・車両セット
新しいGOGOトーマスの単品商品とトーマスの入った車両セットをまとめました。
「新しいトーマスの車両だけが欲しい」「レールや情景はたくさん持っている」という人はこちらがおすすめ!
プラレール GOGOトーマス プラレール どうくつ探検トーマス
発売日 | 2024年3月14日 | 対象年齢 | 3歳以上 |
箱サイズ | 70×185×50mm | 車体 | トーマス動力車 |
必要電池 | 単三電池×1 | メーカー希望小売価格 | ¥1,980(税込) |
ヘッドライトの付いたどうくつ探検仕様のトーマスの動力車です。(ヘッドライトは光りません)
側面の洞窟や鉱石のデザインもかっこいいですね!
初のGOGOトーマス単品商品は、この『どうくつ探検仕様のトーマス』なんです。

通常のトーマスの単品商品は、半年以上あとに発売されているんですね~
プラレール GOGOトーマス プラレールトーマス
発売日 | 2024年11月23日 | 対象年齢 | 3歳以上 |
箱サイズ | 70×185×50mm | 車体 | トーマス動力車 |
必要電池 | 単三電池×1 | メーカー希望小売価格 | ¥1,980(税込) |
一番シンプルなタイプのトーマスの動力車です。
GOGOトーマスシリーズの動力車は車輪が独特な形をしています。
これは、後から紹介する「GOGOトーマスアクションセット」で、登ったりおりたり一回転したりするのに必要なんです。
こちらのプラレールトーマスも、もちろんアクションセットで遊ぶことができますよ!
プラレール GOGOトーマス うたっておしゃべり!トーマス
発売日 | 2025年4月19日 | 対象年齢 | 3歳以上 |
箱サイズ | 70×300×50mm | 車体 | トーマス動力車 サウンド車両 |
必要電池 | 単三電池×1 単四電池×2 | メーカー希望小売価格 | ¥3,300(税込) |
トーマスの動力車と音楽やトーマスのセリフが流れるサウンド車両です。
サウンド車両の「トーキングボタン」を押すと、3つのモードに切り替えができます。
- 日本語おしゃべりモード
- 英語おしゃべりモード
- 音楽モード

英語のセリフは13種類!
子どもの時から英語に親しむことができていいですね。
手転がしでもおしゃべりするほか、トーマスだけなら「GOGOトーマスアクションセット」でも遊べます。
プラレールGOGOトーマス トーマスとアニー&クララベルとなかまたちセット
発売日 | 2023年7月20日 | 対象年齢 | 3歳以上 |
箱サイズ | 290×230×55mm | 車体 | トーマス動力車 アニー クララベル スキフ いたずら・いじわる貨車×2 |
必要電池 | 単三電池×1 | メーカー希望小売価格 | ¥5,500(税込) |
GOGOトーマスシリーズ初の貨車付き車両セットです。
動力車はトーマスのみで、アニー&クララベル/スキフ/いたずら・いじわる貨車2台を連結して遊べます。
トーマス以外のキャラクター達も2Dアニメデザインになって、かわいらしくなりましたね。
いたずら・いじわる貨車には積荷(くだもの2個・タル2個)が載せられます。
アクションセットで遊ぶときは連結した車両をすべて外して、動力車のトーマス1両のみで遊ぶことが可能です。
トーマス付きセット商品
普通のプラレールの青いレールは持っている人も多いかと思いますが、なんといっても『プラレールGOGOトーマス』シリーズはわんぱくアクションがわくわくポイントの1つです。
一回転したり橋を飛び渡ったり…そんなかっこいいアクションができるセットもあるので、ぜひチェックしてみてください。
プラレール GOGOトーマス ぐるっと宙返り!わくわくプレイランド
発売日 | 2022年11月17日 | 対象年齢 | 3歳以上 |
レイアウトサイズ | 1060×550×340mm | 車体 | トーマス動力車 |
必要電池 | 単三電池×1 | メーカー希望小売価格 | ¥5,940(税込) |
1回転アクションが楽しめるオールインワンセットです。
宙返りループのてっぺんを通ると、ハロルドがゆらゆらと揺れます♪
山パーツやくるりんコーナーで登ったりおりたり回ったり、わんぱくアクションが盛りだくさん!
アニメさながらの大きな動きを楽しみたい方におすすめのセットです。
セット内容に含まれる「宙返りループ」「山」「くるりんコーナー」はGOGOトーマスシリーズの車両(1両編成のみ)で遊ぶことができます。

『うたっておしゃべりトーマス』や2両以上連結させた車両は、先頭車両以外を外せば遊ぶことが可能です。
プラレール GOGOトーマス おでかけ立体マップ
発売日 | 2022年11月17日 | 対象年齢 | 3歳以上 |
レイアウトサイズ | 1050×620×190mm | 車体 | 動力車 |
必要電池 | 単三電池×1 | メーカー希望小売価格 | ¥7,150(税込) |
開いてすぐに遊べちゃうオールインワンセットです。
マップを開いて風車とマップ専用坂レールを付ければ完成!
マップ上のレールは「のせレール」なので小さな子どもでものせやすくなっていて、初めてトーマスプラレールシリーズを購入する方におすすめのセットです。

GOGOトーマスアクションがないため、旧型のプラレールトーマス車両や他のプラレール車両でも遊べます!
さらにレールをつなげて広いレイアウトも自由に作れて、お片付けや持ち運びも簡単!
タカラトミー公式サイトに「発展レイアウト例」があるので、参考にしながらレイアウトを広げてみるのも面白そうですね。
プラレール GOGOトーマス 滝にダイブ!アドベンチャーピーク
発売日 | 2023年3月23日 | 対象年齢 | 3歳以上 |
レイアウトサイズ | 1100×500×370mm | 車体 | トーマス動力車 |
必要電池 | 単三電池×1 | メーカー希望小売価格 | ¥9,900(税込) |
6つのアクションが楽しいオールインワンセットです。
山の途中にあるダイヤルを回して「滝にダイブコース」と「山登りコース」を選べます。
- 一回転して滝にダイブ!
- ゲートをくぐる
- くるっと方向転換する
- 橋を渡って滝をこえる
- ガタガタ道を登っておりる
- 雲の上でくるりとターン
…などなど、自分で操作しながらダイナミックなアクションを楽しみたい方におすすめのセットです!
レールをつなげて広いレイアウトにしたり、別のアクションセットをつなげたりして楽しめます。
こちらのセットもGOGOトーマスシリーズの車両(1両編成のみ)で遊ぶことができますよ。
プラレールGOGOトーマス わたってバッターン!ダイナミックブリッジ
発売日 | 2023年6月29日 | 対象年齢 | 3歳以上 |
レイアウトサイズ | 1320×600×230mm | 車体 | トーマス動力車 |
必要電池 | 単三電池×1 | メーカー希望小売価格 | ¥6,600(税込) |
全長約30㎝の大きなブリッジをのぼるハラハラ楽しいオールインワンセットです。
「港・鉱山コース」と「港・駅コース」を行ったり来たりしながら、途中のダイナミックブリッジをバッターン!と音を立てて通過します。
レイアウト通りにレールやブリッジをつなぐだけで、ハラハラドキドキのコースが完成。
ついつい何回もやってみたくなっちゃう、そんなダイナミックなアクションを楽しみたい方におすすめのセットです!
もちろん、ほかのレールやアクションセットと組み合わせても面白いコースが作れますよ。
プラレールGOGOトーマス スターターセット
発売日 | 2024年2月29日 | 対象年齢 | 3歳以上 |
レイアウトサイズ | 795×510×110mm | 車体 | トーマス動力車 |
必要電池 | 単三電池×1 | メーカー希望小売価格 | ¥4,400(税込) |
基本的なレイアウトの作れるレールとトーマスプラレールのセットです。
4つのアクション情景が入っているのに、比較的リーズナブルな価格で購入できるのがうれしいポイント。
- GOGOクライミングダウン
- 2WAY駅ゲート
- ぐらぐらレール
- 1/2ストップレール
トーマスプラレールで情景を置いたりアクションレールを繋げたりして遊びたいという方におすすめのセットです!
プラレールGOGOトーマス ゴロゴロ玉乗り!トレジャーキャニオン
発売日 | 2024年11月23日 | 対象年齢 | 3歳以上 |
レイアウトサイズ | 1040×540×130mm | 車体 | トーマス動力車 |
必要電池 | 単三電池×1 | メーカー希望小売価格 | ¥6,600(税込) |
岩玉乗りのギミックが新しくておもしろいオールインワンセットです。
トンネルや坂道を進むとレールのかかっていない紫の谷に、プラレールトーマスシリーズでは見たことのない丸い岩の仕掛け。
岩の上にトーマスが乗ると玉乗りのようにグイグイ谷を渡っていきます。

もちろんGOGOトーマスシリーズの動力車なら、ほかのキャラクターでも玉乗りで進めます!
なんとこの岩玉、谷渡りだけでなく通常のレールの上も玉乗りをしながら進むことができます。
いろいろなコースを作って、落ちずに渡れるか…など、試行錯誤しながら遊ぶのが好きな方におすすめのセットです!
おまけ:トーマスの表情が商品ごとにちょっと違う!?
トーマスの車両を紹介してきましたが、実は商品ごとにトーマスの表情が少し違うんです。
にっこり笑顔やニシシとちょっぴりたくらみ顔、びっくり顔やムムッとした顔など、新しいトーマスは表情がとっても豊かですよね。
『うたっておしゃべり!トーマス』と『スターターセット』のトーマスなど、ぱっと見ではわからないほどそっくりな顔もあります。
どこが違うのかいろいろなトーマスを見比べてみても面白いですよ!
コメント